楽天経済圏はオワコン?30代主婦が乗り換えたサービスを紹介します
楽天そろそろやばいんじゃない?
最近よく聞きますね。
楽天カードはポイント還元率がとても良いカードで、楽天サービスでまとめて生活するとお得に生活できるので楽天経済圏と呼ばれています。
そんな楽天グループですが、楽天モバイルの経営不調が続きグループ全体の経営を圧迫しています。
その影響のひとつがポイント還元率の改悪です。
わたしが把握しているだけでもこれだけの改悪があります。
- 2022年4月、楽天証券クレカ積立改悪(2023年4月に改善されています)
- 2022年4月、楽天銀行+楽天カード改悪
- 2023年9月1日、楽天市場SPU改悪
- 2023年10月1日、楽天カード+ENEOS改悪
- 2023年11月1日、楽天カード改悪
大雑把な性格なのでポイントのことをいちいち考えて買い物をしたくはありません。
なので、どんな場面でもポイントが多く貯まる楽天カードを愛用していたのですが、正直ここまで改悪されると楽天カードをメインで使う必要性が無くなってきてしまいました。
楽天サービス改悪の歴史
楽天サービスの改悪は2019年から始まっていたようです。
最初は楽天KOBOや楽天ブックスのSPU改悪のようなささいなことから始まったので、多くの楽天ユーザーは「しょうがないか」と思っていたようですが、最近の改悪は楽天カードを使う必要がなくなるくらいのインパクトがあるものばかりです。
最近、改悪されたサービスを少しご紹介しましょう。
2022年4月、楽天証券クレカ積立改悪
楽天カードを使って楽天証券で積立購入をすると1%のポイント還元がありましたが一部銘柄の還元率が0.2%に改悪されました。(2023年に0.5%に改善されましたが、まだ元の半分!)
手数料の低い優良銘柄のほとんどが対象となっていたためショックでした。
また、それと同時に楽天市場のSPU達成条件も厳しくなり改悪されました。
すでに楽天モバイルの通信の悪さから不信感を抱いていたので、楽天に頼り切っていては危ないのでは?と感じるようになり、このタイミングでSBI証券の口座も開設しておくことにしました。
まだ、NISAとiDeCoは楽天証券のままにしてありますが、いつでも移管できる準備万端です!
2023年9月1日、楽天市場SPU改悪
先日、メールでお知らせが来て「まじか!」と思わず声を出してしまいました。笑
楽天市場のアプリからお買い物をすると通常ポイントに0.5%ポイントが上乗せされていたのですが、9月からはなくなります。
楽天市場は何でも手にはいるので、駅から遠いところに住んでいるわたしにとっては手放せないサービスのひとつです。
しかし、手軽であるからゆえに余計な買い物が多くなっていたのも事実です。
通販という性質もあって、届いてからじゃないと実際の素材感や作りの良さ(悪さ)なんかがわかりません。
「お得だから!」と購入してしまっていたのをやめたいと思っていたところだったので、この機会に思い切って楽天市場アプリをアンインストールしました!
日用品はAmazonの方が安いことが多いのできっと問題ないでしょう。(極端w)
Amazonはプライム会員になるとお得です!
\配送料無料、動画見放題/
2023年10月1日、楽天カード+ENEOS改悪
あまり話題になっていませんが、マイカー利用率の高い我が家では結構な問題です。
これは楽天側ではなくてエネオス側の都合のようですが、ポイント還元率が改悪されるのには変わりありません。
楽天カードはエネオスで特別提携カードとなっていて、お得な価格で給油できるガソリンスタンドがあるほか、ポイント還元率も0.5%上乗せされて付与されていました。
しかし、10月からは特別提携カードではなくなり、メリットがなくなります。
ガソリン代は「これぞ!」という支払い方法がないので、どうしようかまだ悩んでいますが、メインカードのMBAカードと楽天ポイントカードをエネキーやドライブペイに登録して利用しようかなと思っています。
\旅行好きならMBAカードが断然お得/
↑↑↑プレミアムカードが圧倒的におすすめ↑↑↑
2023年11月1日、楽天カード改悪
今まで合計利用金額に対して100円で1ポイント付与されていたものが、1回の買い物に対して100円で1ポイントと変更されます。
つまり、99円の買い物だと何回してもポイントは0円です。
大したことではないように感じますが、積もり積もればなかなかのインパクトです。
わたしはメインカードをMBAカードに変更しているので対策はバッチリ!
年会費がかかるカードは初めてでしたが、ちょっとだけ優越感がありますね。笑
同時にお得に旅行に行ける楽しみが増えるんだからいいことづくめです!
ちなみに、年会費はプレミアムカードで49,500円となかなかです。
わたしも作るのを1年近くためらっていましたが、お得な特典の数々を知ったらもうほかは考えられません!
\旅行好きならMBAカードが断然お得/
↑↑↑上記リンクからの申し込みで紹介ポイントがもらえる!↑↑↑
楽天モバイルの通信の悪さがきっかけで不信感
わたし自身が楽天サービス全体に不信感を持ち始めたのも楽天モバイルがきっかけでした。
楽天モバイルはかつて1年間利用料無料キャンペーンをやっていて、あまりの安さ(無料)につられて乗り換えて使っていました。
都内在住にも関わらずつながらなすぎて驚きましたが、利用料0円でこれだけ使えればありがたい!と思っていたので特に気になっていませんでした。
しかし、0円期間終了とともに電話がつながらないことがストレスに感じ解約しました。
楽天モバイルをやめてから通信料は少し高くなりましたが、快適な使い心地で満足しています!
楽天経済圏はオワコンなのか?
これだけ改悪されてもまだまだ楽天経済圏がお得なことに変わりありません。
楽天経済圏にはいままでたくさんのメリットを提供してもらって感謝しています。
しかし、今ではPayPay経済圏やdocomo経済圏と呼ばれる新たな経済圏も発達してきていて、もう楽天経済圏には「圧倒的お得感」はありません。
また、これだけ改悪が続くとどうしても不信感が募ってきますので、新たなサービスを探すことにしました。
同じように考える消費者もたくさんいるのではないでしょうか?
このままこの流れが続くと、楽天から離れるユーザーも増えてくるでしょう。
そうなったらもっとサービスの内容は悪くなる可能性があります…
楽天経済圏の乗り換え先は?
楽天経済圏から乗り換えはPayPay経済圏、au経済圏、docomo経済圏、SBI経済圏などが有力です。
個人的にはPayPay経済圏とSBI経済圏が有力でした。
PayPayは楽天と似ているところが多いと感じています。
また、楽天からPayPayに全部乗り換えるほどのメリットは今のところ感じません。
楽天も使い続けていいとこ取りをしようと思っているので、SBI経済圏と呼ばれるサービスを中心に乗り換えることにしました!
参考として、わたしが楽天から乗り換えた(乗り換えようと思っている)サービスを具体的に紹介します。
全ての人に「これが最適解!」と言う訳ではありませんので、ぜひ自分のライフスタイルと照らし合わせて見てくださいね。
何より、今回のことで1つのサービスに頼り切ると切り替えが大変だということがわかったので、いい感じにリスク分散していくつかのサービスを併用することが大事なんだと勉強になりました。
通販は楽天市場→Amazon
元々、楽天市場とAmazonを兼用していましたが、先述した9月からの楽天市場アプリのSPU改悪を受けて楽天市場アプリは削除しました。(極端な性格w)
今後は楽天市場の利用は減ってAmazon中心になるでしょう。
楽天市場はAmazonよりも商品内容が見やすくてお買い物が楽しかったので、ついつい余計な買い物をしがちでしたが、楽天市場アプリを削除することで家計も改善することを期待します!
また、日用品の買い物は通販を利用しますが、洋服や趣味の買い物は実際に出かけて物を見て買った方が無駄な買い物が少なくて済むし楽しい時間が増えるのではと思っています!
\Amazon使うならプライム会員/
クレカは楽天カード→MBAカード+三井住友カード
通常ポイントが1%の楽天カードは今でもお得なカードには間違いありません。
しかし、我が家ではメインカードをMBAカードに変えました!
MBAカードはマリオットボンボイアメックスカードの略で、マリオット系列のホテルにお得に泊まれるカードです。
航空マイルが貯めやすいカードでもあるので、旅行好きならぜひ検討したいカードです。
プレミアムカードと一般カードがありますが、お得感ではプレミアムカード一択です!
また、三井住友カードも持っています!
三井住友カードはSBI経済圏のメンバーです。
今の所メインカードはMBAカード、サブカードは楽天カードですが、今後の楽天の様子次第ではサブカードは三井住友カードに変更予定です。
世界シェア No. 1のVISAは一枚持っておきたい!
ちなみに、楽天カードは年会費無料なので、解約はせずに楽天市場と楽天証券だけで使うようにしています。
まだまだ楽天はお得だからね!
メインバンクは楽天銀行→住信SBIネット銀行+三井住友銀行
銀行は楽天銀行がメインバンクです。
数年前に家族間の振込手数料をなくすために夫にも楽天銀行の口座を作ってもらったので、しばらくは楽天銀行メインになるでしょう。
わたしは楽天の他に住信SBIネット銀行と三井住友銀行も持っているので、将来的にはどちらかの銀行の口座も作ってもらうかもしれません。
夫もわたしもかなりの面倒くさがりなので、当分は楽天メインだと思う
住信SBIネット銀行は目的別に貯金を分けられる「目的別口座」を利用できます。
何個も銀行口座を作らなくていいのでとても便利です。
わたしは代表口座のほかに老後資金と生活防衛口座を作って目的別にお金を管理しています。
目標金額も決められるので、車購入資金口座を作って貯金を頑張るのもいいですね。
使い方は無限大です!
三井住友銀行はoliveという新しいサービスで銀行口座、クレジットカード、デビットカード、ポイントを一括で管理できるシステムがあります。
現在、初期キャンペーン中でネットバンキングの振込手数料が回数無制限で無料です!
終了時期は未定のようですが、三井住友銀行がoliveに力を入れていることは間違い無いので、きっと振込手数料も他のネットバンクと同じ程度になるのではと予想しています。
証券会社は楽天証券→SBI証券
つみたてNISAを楽天証券+楽天カードで積み立てていますが、来年から始まる新NISAに向けてSBI証券に移管しようかと考えています。
去年の4月に改悪されてからずっと考えていたのですが、めんどうでそのままになっています。笑
こどものジュニアNISAも楽天で作ってしまったものだからめんどうくさくて…笑
SBI証券なら三井住友カードでの積立でポイントが貯まりますので、お得に資産形成できます!
一般カードなら楽天カードと同じ0.5%
ゴールドカードなら1%
プラチナプリファードはなんと5%!!!
という感じですが、年会費はゴールドカードは条件付きで無料になるけど、プラチナプリファードは33,000円かかるから、メインカードにしない限り元は取れないかなぁと。
サブカードにするにはゴールドカード、メインカードにするならプラチナプイファードがおすすめです。
わたしはMBAカードがメインなので三井住友はゴールドカードにしたよ!
\SBI証券×三井住友カードでお得に資産形成/
携帯は楽天モバイル→ワイモバイルかUQモバイル
povo、ahamoも気になりますが、今のところワイモバイルを使っています。
今はキャリアを変えるのはとても簡単です。
数ヶ月でワイモバイル↔︎UQモバイルと乗り換えてポイントをもらえば、ほぼ無料で携帯がつかえると知って、そうすることにしています。
しかし、夫もワイモバイルに変えてくれたので、家族割を組んでいてなかなかいい出しにくいので、このままワイモバイルでいると思います。
夫は大手キャリアからやっとの思いで変えてくれたのです…
家計全体で見たらプラスになっているのでよしとしましょう。笑
まとめ:ライフスタイルに合わせてお得に使おう!
楽天経済圏は圧倒的なお得感は無くなったものの、今でもお得なサービスであることは間違いありません。
わたしもどっぷり浸かるのはやめたものの、今でもどのサービスも利用しています。
生活環境や家族構成、趣味によってお得さや便利さは変わってきますので、自分に合わせて便利でお得なサービスを選んでいきたいですね!