Amazonおすすめ購入品
ミュージシャンの生活

音楽が好きな人のための職業案内|音楽に関わる仕事はどんなものがある?

管理人みー
  • 楽器を演奏するのが好き!
  • 音楽を聴くのが好き!
  • ライブやイベントに行くのが楽しい!

わたしはとても単純な人間なので昔はミュージシャンになることぐらいしか音楽に関わる仕事を知らなかったのですが「音楽が好き」ということを活かせる職業はミュージシャンだけではありません。

ミュージシャンになって本当にたくさんの職業の人が関わって一つの音楽やステージを作り上げているということを知りました。

  • 楽器はできないけど音楽が好き!
  • 音楽に関わる職業に就職したい!
  • フリーランスじゃなくても音楽に関わる仕事はできるの?

このような考えを持ってインターネットを検索した人も多いのではないでしょうか?

しかし、検索してみてもヒットする記事は「絶対コレ書いた人音楽業界のこと知らないでしょ?」と思うような薄っぺらい内容ばかり。

ミュージシャンという経験を生かして、実際に音楽に直接関わる仕事にはどんなものがあるか書いてみよう!と思い書き始めましたが、いろいろありすぎて書き切れないぐらいでした。

また、全ての職業に対して仕事内容まで精通しているわけではないので、ここで興味を持った職業はぜひご自身で調べてみてください。

この記事はどんな職業が音楽と関わっているかを知ってもらうきっかけになればいいなと思っています!

音楽をする仕事

1番はじめに思い浮かぶのが自分自身が音楽をする職業ですよね!

  • アーティスト
  • ミュージシャン
  • 作曲家
  • 作詞家
  • 編曲家
  • プロデューサー
  • レッスン講師
  • サウンドクリエイター(ゲームなど)
  • ブライダル演奏
  • レストラン演奏

これらの職業はひとつひとつ独立しているわけではなく、音楽で生計を立てている人たちはこれらの仕事を複数掛け持ちしていることがほとんどです。

プロデューサーとして有名な秋元康さんはそれ以前から作詞家として活躍しています。

他にも関ジャムでも有名なプロデューサーの蔦谷好位置さんはつい先日エレファントカシマシのサポートミュージシャンとしてツアーに参加していたり、自身もアーティスト活動をしています。

そういった例だけでなく、例えばあなたが好きなバンドのサポートメンバーはどこかの教室で楽器講師として働いていることもあります。

そして、事務所に所属している人がいたり、フリーランスとしてどこにも所属することなく働いている人もいますが、それらのほとんどが正社員ではなく個人事業主です。

ほぼ毎日同じ場所で演奏するテーマパークのミュージシャンたちも正社員ではなくて、音楽事務所から仕事を受けて働いている個人事業主です。

結婚式で演奏しているミュージシャンもほとんどの場合、他にも演奏活動をしているでしょう。

それでは、自分が音楽をする場合は個人事業主以外の働き方以外はないのでしょうか?

実はあります!!

しかし、わたしが知っているのは2つだけです。

ひとつは島村楽器のインストラクターです。

こちらは講師として楽器を教える仕事の他に店頭での接客販売や生徒募集などの店舗業務も行うことになるので大変なことも多いようですが、基本的には楽器の講師として働くことができます。

もうひとつは俺の株式会社です。

俺のイタリアンや俺のフレンチを経営する会社です。

ミュージシャン兼スタッフとして働いている人がいると聞いたことがあります。

しかし、調べてみたところ今は募集していないようですので、業務形態が変わってしまったかもしれません。

また、他にも「ミュージシャン 正社員」で検索したら一応1件ヒットしました。

いろいろ探しても数件です。

他の働き方が考えられるとしたら、自分で会社を作って役員報酬をもらうことぐらいでしょうか?

もし自分で演奏することを仕事にしたいと思ったらほぼ100%の確率で個人事業主になります。

個人事業主になるということは音楽以外に勉強しなきゃいけないことがあるということです。

大変なことも多いけどこのサイトではわかりやすく紹介してるので他の記事も読んでくださいね!

また、この本はわかりやすくておすすめです。

ライブイベントに必要な仕事

コンサートやライブイベントを行うために必要な職業はたくさんあります。

これらの職業は正社員もフリーランスとして働くことも考えられます。

  • イベントプロデューサー
  • プロモーター
  • イベンター
  • 舞台監督
  • マニュピレーター
  • PAエンジニア
  • 照明エンジニア
  • ローディー
  • ケータリング

イベントプロデューサー・プロモーター・イベンター・舞台監督などは自分が好きなアーティストのコンサートのページやフェスのホームページに企画・制作している会社が書いてあるので、そこに関連する会社に就職するのが1番わかりやすい方法だと思います。

他にも、自主企画で大きな成果を残せたら、お声がかかる可能性もあるでしょう。

聞いたところによるとフリーで活動してる人が多いそうです。

マニュピレーター・PA・照明・ローディはアーティストやミュージシャンに最も近く、一緒にステージを作っている感覚があります。

マニュピレーターはステージ上の楽器だけでは足りない音を出していたり、ミュージシャンの耳中だけに流れるクリックやボイスカウントを作ってくれています。

ギタリストやキーボーディストが兼任することも増えてきていて、最も音楽的知識が必要な仕事だと思います。

PAエンジニアは音響さんです。

会場に流れる音を作ってくれている会場PAとミュージシャンに聞こえる音を作ってくれているモニターPAがいます。

他にも会場の音響特性を考えるPAさんもいるそうです。

ローディーは楽器さんと呼ばれることもあります。

わたしたち管楽器は自分で楽器の運搬をすることがほとんどですが、ギター、ベース、キーボード、ドラムなどは持ち物が多く、コンサートの途中で持ち変えることもあります。

その時、持ち替えがスムーズに行くようにステージの裏でチューニングをしたり、ミュージシャンにわたしたりしています。

また、リハーサル中にアーティストに代わってチューニングをしたり、マイクテストをしたりすることもあります。

アーティストに信頼されていないとなれない職業ですよね。

「大好きなアーティストと同じ景色が見たい!」といってローディーになった人も知っています。

みー

その人はその夢をかなえて大ファンだったアーティストさんのローディーをやっています!

照明エンジニアはコンサートのリハーサルの途中から合流することが多くあまり交流したことがないのであまりわかりませんが、魅力的なコンサートには照明が大きく関わってくることは間違いありません。

ケータリングはミュージシャンやスタッフのごはんを用意してくれる職業です。

ミュージシャンは「ごはんが美味しいと演奏も頑張れる!」と口を揃えて言います。

美味しいケータリングはいいコンサートに欠かせません!

また、まれにツアー帯同のトレーナーさんやマッサージ師さんがいることもあります。

大きいフェスには関係者が利用できるマッサージコーナーが設営されることもあります。

このようにコンサート・イベントを通じて音楽に関わる仕事は把握できないくらいたくさんあります!

レコーディングに必要な仕事

音楽をレコーディングするときにも多くの職業が関わってきます。

  • レコーディングエンジニア
  • ミックスエンジニア
  • マスタリングエンジニア
  • 音楽スタジオスタッフ
  • レコーディングスタジオスタッフ
  • レコード会社スタッフ
  • 音楽事務所
  • 流通会社(ディストリビューター)

レコーディング・ミックス・マスタリングエンジニアは音楽スタジオやレコーディングスタジオに就職することで経験や人脈を作り、その後はフリーで活躍している人が多いと思います。

今まで挙げてきた職種と違い、正社員で働くことを考えるのであれば音楽スタジオ、レコーディングスタジオ、レコード会社、音楽事務所、流通会社などに就職するということも考えられますね。

しかし、場合によっては週5・平日・9時-5時のような働き方ではないかもしれません。

みー

音楽業界に限らず世の中の勤務形態は意外といろいろあるよね!

楽器に関わる仕事

直接音を出すことはなくても、音楽をするには楽器が不可欠です。

  • 楽器リペア
  • 楽器販売店
  • 楽器メーカー
  • オーディオメーカー
  • 音響機材メーカー

楽器のリペアは就職の他にフリーランスで活動している人も多くいますが、多くの場合は社員として勤務することが多いでしょう。

その他の仕事(正社員)

他にも音楽に関わる仕事で正社員で働けそうな仕事を考えてみました。

  • 舞台設営
  • チケット販売店
  • 音楽配信
  • ホールスタッフ
  • 事務所スタッフ
  • 音楽雑誌編集
  • MPN
  • 著作権管理団体
  • 出版社

コンサートをアリーナやドームで行うときは何もないところにステージや客席を作ります。

チケットぴあやイープラスなどのチケット販売の仕事も必要です。

最近ではライブ配信も増えました。

音楽ホールで常時働いてくれているスタッフがいるからコンサートができます。

アーティストやミュージシャンの事務所のスタッフも欠かせません。

音楽関係の雑誌もたくさん読みましたよね?

MPNはミュージシャンの著作隣接権(二時使用料)管理分配してくれている機関です。

JASRACやNextoneという著作権管理団体がいるから作詞家・作曲家・主要実演家は著作権を受け取ることができるのです。

出版社はJASRACから分配された著作権をさらにそれぞれに分配してくれたり、テレビやラジオなどで使用してもらえるように営業してくれています。

その他の仕事(個人事業主)

他にもフリーランスの職業があります。

  • 音効
  • 音楽ライター

テレビやラジオのBGMで音楽を使用するときに選曲をする仕事や雑誌に音楽の記事を寄稿する仕事もあります。

まとめ:音楽に関わる職業は想像よりたくさんある

思いついたものを挙げてみたもののまだ書ききれていない職業が山のようにあると思います。

音楽をするには信じられないくらい多くの人が関わっていて、その多くの人が一つの音楽を作り上げるのに多くの力を注いでいると思うと胸熱ですね!←語彙力!笑

音楽大好きな人がやりがいのある職業が見つけられる手助けになったら嬉しいです!

ABOUT ME
みー
みー
アラフォーママ
働きながら子育てをするアラフォーママです! 少しでも楽をして家事・育児・仕事を楽しく過ごすためにしていることをブログにしています 生活・育児・節約・効率化・息抜き・ミュージシャンの生活の発信がメインです
記事URLをコピーしました