Amazonおすすめ購入品
ミュージシャンの生活

個人事業主のミュージシャンが納める税金にはどのようなものがある?

管理人みー

毎年2月16日から3月15日には確定申告をしていると思いますが、確定申告は1年の事業収入から所得を計算して所得税を納税するためのものです。

確定申告をして所得税を払ったり還付を受けてひと段落ついたー!と思ったら6月には住民税の納付書が届きます。

みー

忘れた頃にやってくる税金の納付書…いったいどれだけ税金を払えばいいんだ(笑)

現実から目をそらしたくなる気持ちもわかります!わたしも目を外らせたい!

しかし、それよりも真正面から向き合って見ると視界が開けてきます。

この記事では個人事業主が納税する義務がある4つの税金について解説していきます。

ミュージシャンは個人事業主

まず、前提に法人化をしていないミュージシャンは全て個人事業主です。

事業の法人化をすることで個人事業主じゃなくなることもありますが、そうでない場合は会社員やアルバイトをしながら演奏活動をしている人も個人事業主になります。

年間所得によって納税しなくてもいい税金もありますが、この記事ではミュージシャンとしてある程度の収入がある場合を想定しています。

個人事業主が納める4つの税金

個人事業主が納める税金は以下の4つです。

  1. 所得税
  2. 住民税
  3. 消費税
  4. 個人事業税

まずひとつ種明かしをすると、ミュージシャンは個人事業主ですが個人事業税を納める義務のある法定業種に当てはまらないため、個人事業税を納める必要はありません。

また、消費税も支払う必要がない人もいます。

しかし、消費税に関しては今年(2023年)に施行されるインボイス制度によって支払う必要が出てくる人も増えますし、ミュージシャン以外に別事業も行う場合には個人事業税も払う必要が出てきますので、合わせて解説したいと思います。

所得税

毎年、2月16日から3月15日に確定申告をしていますよね?

「確定申告するとお金が返ってくる〜!」という認識の人も多いと思います。

しかし、確定申告はその年の1月1日から12月31日までに得た収入から年間所得を計算して所得税を納める仕組みです。

お金が返ってくるのではなくて、税金を納めるための仕組みなんです。

ではなぜミュージシャンの多くは「確定申告=お金が返ってくる」という認識なのでしょうか?

その理由は①ミュージシャンの収入はほとんど源泉徴収されているのと②経費がかかる職業だからです。

①ミュージシャンの収入は源泉徴収されている

30,000円の仕事をした時、消費税10%を加えて33,000円の請求をしたのに3万円にちょっと届かないくらいしか入金がなくて不思議に思ったことはありませんか?

みー

わたしは、あるっ!笑

これが源泉徴収です。

これは取引先がちょろまかしているのではなくて(言い方!w)、法律に則って私たちの報酬(源泉)から所得税に相当する分を事前に引いて(徴収)入金しているのです。

源泉徴収額は報酬の10.21%(100万円以下の場合)です。

源泉徴収をする側になって知ったのですが、この10.21%という計算方法が笑っちゃうほどアバウト!!!(まじでびっくりした)

この計算方法に消費税を含んでいても含んでなくてもいいし、小数点以下は切り捨てても四捨五入してもいいんです。

厳密にはケースバイケースで決まっているらしいのですが、私たちからしたら「取引先によって計算方法違うんだけど??」って不信感に繋がるくらいアバウトです(笑)。

しかし、なぜこんなにアバウトでいいかというと、細かい計算は確定申告でやるからなんですね。

所得税の納付にあたって、10.21%は払い過ぎのことが多いんです。

なので、計算して「多く払った分を返してください!」っていうのが多くのミュージシャンにとっての確定申告です。

なぜ、「すべて」のミュージシャンじゃなくて「多く」のミュージシャンとしてかというと、源泉徴収されない仕事(例:音楽教室運営など)をしている場合は確定申告をすることによって追加で納付する必要が出てくるからです。

多く取られるんだから、源泉徴収額を少なくしてよー!今手元にお金が欲しいんだよー!と取引先に言ってもムダです。

なぜなら、源泉徴収の10.21%というのは決まっているからです。

取引先に盗られているのではなくて、取引先が私たちに代わって納税してくれていますので覚えておきましょう!

②ミュージシャンは経費がかかる

機材代、楽器代、楽器のメンテナンス費用、楽器の消耗品、スタジオや会場までの移動費、スタジオ代、などの楽器や演奏に関わることは必要経費になります。

また、家で練習や事務作業をしていたら家賃、水道光熱費の一部も必要経費になるでしょう。

それだけではなく、衣装代、美容代、化粧品代、などの容姿を保つための費用も家事按分の対象になるとは思いますが経費になる可能性があります。

ミュージシャンというのは好きなことが仕事になったパターンなので、他の職業の人が想像できないくらい生活のほとんどが音楽に関わっています。

みー

だからと言って生活に関わる全部の出費が必要経費になるわけではありませんので注意!

所得税は所得に対する税金のことであり、所得は収入から必要経費を引いた額です。

所得から控除を引いた額で所得税が決まります。

控除は青色申告にすることで抑えることができますが、それ以外はなかなかコントロールすることが難しいです。

みー

あとはiDeCoや生命保険で控除できるよ!

それ以外の控除は家庭の状況によるから難しいと思うよ。

つまり、必要経費が多ければ所得を低く抑えることができますので、確定申告によって還付される額も増えるのです。

住民税

確定申告が終わったと思ったら、すぐ(6月)に住民税の納付書が送られてきます。

住民税は所得税の確定申告で計算した所得金額で納付金額が決まります。

住民税は「平均割」と「所得割」で構成されていてきちんとした計算方法はありますが、詳しく説明すればするほどわかりにくくなるのでざっくりとした目安だけを説明すると、

所得100万円以下の場合、住民税はかかりません。

所得200万円の場合、10万円はいかないくらい

所得300万円の場合、10万円とちょっと

所得400万円の場合、20万円いかないくらい

ぐらいです。

所得は収入から必要経費を引いた額です。

所得から控除を引いた課税所得に対して住民税が決まります。

控除にはいろいろあり基礎控除はどの人も同じですが、その他は人によって適用されるものが違います。また、地域によって住民税は変わってきますので正確な金額は出せません。

かなりざっくりとした金額になってしまいすみません!

払えなくならないように資金を準備しておく目安にしてください。

消費税

事業収入が年間1,000万円以下の場合は消費税の納税が免除されています。

しかし、2023年10月から始まるインボイス制度によって、事業収入が年間1,000万円以下の事業者も消費税の納税をするかしないかを選択する必要が出てきました。

ミュージシャンは30,000円の仕事をしたら10%の消費税を入れた33,000円を取引先に請求できます。

今までは1,000万円以下の免税事業者は消費税である3,000円分も利益にできました。

しかし2023年10月からは元々の課税事業者に加えてインボイス制度で課税事業者になることを選択した個人事業主も消費税を納税することになります。

消費税の確定申告は翌年の3月末までに行います。

ミュージシャンのインボイス制度に関してはこちらのページで解説しています。

https://life-of-music.com/invoicing-system/

あくまで個人の感想ですが、、、

ギャラの減額をされる可能性はありますが、ミュージシャンという職業は替えが効く職業ではないので仕事自体がなくなるというリスクは少ないのではないかと考えています。

また、インボイス発行事業者になると事務的な負担が大きくなるのでミュージシャンはインボイス発行事業者にならなくてもいいのではないかなーと考えています。

ただ、年間の事業収入が1,000万円を超えそうな場合はいずれにしても近い将来には課税事業者になるので、今のうちに対応していても良いのではないかと思います。

ミュージシャンの仕事は商品売買ではないので、単純に考えて今までの売上の10%が消費税にあたります。

それをぜんぶ納税することになるのは、普通に考えて結構キツイですよね。

個人事業税

個人事業税は個人事業を行うものが都道府県に払う地方税です。

法定業種によって税率が変わりますが、ミュージシャンは法定業種に当てはまりません。

詳しくは東京都主税局のページでご確認ください。

しかし、ミュージシャンの他に法定業種に当てはまる事業を行う場合は個人事業税がかかってくる可能性があります。

まとめ

個人事業主が納める税金は4種類ですが、個人事業主であるミュージシャンが納める税金は2種類もしくは3種類です。

所得税、住民税、消費税はどれも年間の収入がいくらあるかによって納税額や納付が必要かどうかが決まってきます。

青色申告にすることで住民税も青色申告特別控除が適用されて納税額が安くなります。

節税のためにも青色申告にすることをおすすめします。

▼おすすめの青色申告ソフト3選

▼青色申告をするには開業届と青色申告承認申請書の提出が必要です!

▼フリーランスが税金で損しないための必読書

ABOUT ME
みー
みー
アラフォーママ
働きながら子育てをするアラフォーママです! 少しでも楽をして家事・育児・仕事を楽しく過ごすためにしていることをブログにしています 生活・育児・節約・効率化・息抜き・ミュージシャンの生活の発信がメインです
記事URLをコピーしました